垂渓庵です。
最近、夏休みということもあり、子供につきあってテレビアニメを見る機会が多い。ドラえもんやキテレツ大百科などなどである。
その手の番組を見ていると、アニメのCMがしばしば流れる。アニメを見ている子供たちをターゲットにしているのだと思うけれど、時に、親がターゲットなのではないかと思えるCMが交じっている。
たとえば聖闘士星矢。あ、いま、「せいんとせいや」と打って変換したら一発で「聖闘士星矢」が出てきた。「キン肉マン」もだ。「機動戦士ガンダム」は、いけて当然という気がしなくもない。じゃあ、「装甲騎兵ボトムズ」は、おお、OKだ。
「銀が漂流倍ファム」も…いや、だめだった。「太陽の牙田グラム」…も無理でした。「大工馬立開キング」も無理なのか。じゃあ、「愛してナイト」は、え、いけるのか。「パタリロ」も○。
当然「ドラえもん」も一発変換。「ゲゲゲの鬼太郎」も、「天才バカボン」も、「おそ松くん」もだ。
一方で、「先頭眼かザブンぐる」、「大ターンスリー」、「残ボッとスリー」、「勇者来ディーン」、う~ん、サンライズ系は軒並み討ち死にか。「マジンガーZ」は、「マジンガー」が単語登録されているっぽいのに。あ、「新造人間キャシャーン」も「キャシャーン」が単語登録されている。当然「キカイダー」もだ。
いけない。本題に入る前に下らないことで手間取ってしまった。続きは次回ということにしよう。
いちおう明後日更新の予定です。
0 件のコメント:
コメントを投稿